神楽坂内科・脳神経内科クリニック
Kagurazaka Clinic Internal Medicine &Neurology
慢性頭痛外来について
特徴1:見逃してはいけない病気を放置することなく頭痛治療を行う
特徴2:お薬の適正使用
特徴3:患者様の生活の質を高める頭痛医療
【頭痛外来初診時の流れ】
受付
↓
オリジナル頭痛問診票の記載
↓
医師問診・診察・神経診察
↓
頭痛ダイアリーのご説明
↓
血液検査・心電図
↓
頭部画像診断(頭部MRI・MRA)予約
↓
次回予約・会計
頭痛の原因を見逃さず治療が出来るしっかりとしたフローで行います。
頭部MRI・MRA
脳の病変の有無の診断

最新機器をそろえた画像診断クリニックを利用しています。
受診時にすぐに希望のお日にちで予約をお取りします。
画像は高速電送システムを用いモニターで当院と共有しすぐに医師が確認できます。予約前でも急ぎの時はご連絡をしています。
ご希望の場合徒歩圏内の連携病院での画像診断のご予約も可能です。
血液検査
頭痛の原因となる内科疾患の診断

頭痛を確実に治すにはまず正確な診断から
頭痛の原因となる内科疾患について適切なスクリーニングを実施
総合内科専門医X脳神経内科専門医が担当するため内科疾患が原因の頭痛の診断や治療を適切に行います。
お薬を変えても治らない頭痛の治療は診断の見直しが重要です。
血液検査は当日すぐに院内で実施し次回受診時には結果が出ています。
心電図
心臓由来の脳卒中のスクリーニング
原因不明の脳卒中の1/4程度が心臓病由来です。
適切な心臓病のスクリーニングのためには内科専門医としての循環器領域の知識や心電図の細かい波形の診断が重要です。
お薬の投与の際も心臓病への禁忌薬の判断に必須です。
頭痛ダイアリー
頭痛の誘因の解析や生活指導

頭痛を治すには生活指導が大切です。
頭痛ダイアリーの解析や生活指導に関しては長年の経験とノウハウがあります。
内科専門医ならではの他領域の病気の幅広い知見を活かしたアドバイスに定評があります。
女性医師ならではの月経関連頭痛の方への指導も好評です。
ライフスタイルやお仕事を踏まえたサポートをします。
お薬以外の治療も大切にしています。
初診だけでなく継続して長く頭痛の治療をサポートし続けます。
慢性頭痛外来についてさらに詳しく知りたい方は下記をクリックしてください
受診方法などについてのFAQは下記をクリックしてください